介川 アンソニー翔

出場する全ての
大会で優勝したい。
プロを目指し、NBAで
活躍する日に向かって。

PROFILE
介川 アンソニー翔
2004年生まれ。東京都出身。
中学1年からアメリカ・サンディエゴに移住し、現地のクラブチームに在籍。2021年春に開志国際高校アスリートコースに転入学。
バスケットボール部所属
地道な練習を積み重ね 全国制覇を目指す
Q.バスケはいつから?
小2からです。小5の兄がミニバスをやっていて、その影響で僕もミニバスのチームに入りました。
Q.毎日どんな練習を?
授業が終わった後、4時から6時まで練習しています。走ったりボールを回したり、速攻をしたり。5対5の練習もします。朝練は自由ですが、僕は朝6時半から8時頃までシューティングやドリブルの練習をしています。
Q.練習で意識していることは?
授業の後で疲れていても、全力で声を出すようにしています。シーンとしながらやっていたら元気が出ないですから。盛り上げながら練習することが大事です。
Q.バスケの魅力は?
パスを回しながらチームみんなで協力して点を決めることも面白いですし、1対1で点を取りに行くのも好きです。ダンクを決めた時が特に気持ちいいので、毎試合ダンクを狙っています。
Q.今後の目標は?
出場する全ての大会で優勝することです。毎日チームのメンバーと励まし合って練習しています。

レベルの高い体育の授業が楽しい 仲間と過ごす時間が原動力に
Q.高校を選んだ理由は?
中学1年から数年間アメリカのサンディエゴに住んでいましたが、2020年の年末に家族で日本に帰ってきました。僕の家ではお父さんが英語を話しますし、アメリカに住んでいる間に英語が得意になったので、英語とバスケの両方に力を入れている開志国際高校を選びました。
Q.バスケと学業の両立は?
朝練が終わった後に眠くなることもありますが、頑張って授業を受けています。栄養ドリンクを飲んで目を覚ますこともありますね。
Q.好きな授業は?
体育です。ソフトボールやサッカー、バドミントンなどをやっていますが、全国で活躍する選手と一緒なのでレベルがすごく高いです。サッカーとバドミントンが特に好きです。
Q.休み時間は何してる?
10分休みは眠っていることが多いです(笑)。昼休みはいつもバスケ部のメンバーと学食で食べながら話していますね。好きなメニューはカレーです。
Q.将来の夢は?
卒業後は国内の大学でバスケを続けたいです。それから日本でプロを目指し、ゆくゆくはNBAに行って活躍したいです。
